ブラウザのテキストエリアでNeovimを使う

ブラウザのテキストエリアでNeovimを使う

Clock Icon2019.11.03

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

皆さんNeovim使っていますか!!

Vimキーバインドに慣れるとブラウザのテキストエリアにカーソルを入れて、iボタンを押したとき世の中の非情さに涙を流します。なので仕方なく、「Terminalに戻りVimを起動して文章書いてコピー」→「ブラウザのテキストエリアにペースト」という生産的なのかよく分からない行動をとることになります。

Firenvimを使うと、ブラウザに自環境のNeovimを起動することが出来ます。ちょっと何言ってるかわかりませんね?試してみましょう!

本プラグインは、2019年11月3日に開催されたVimConf 2019のJustin M. Keyes様のセッションにて紹介されたものとなります。Neovimがどういうプロジェクトなのかも含め大変勉強になりました。

インストール

公式の手順の参照を推奨します。

プラグインのインストール

私はdein.vimのtoml形式の設定ファイルを利用しているので、下記のように記述しました。(正しいかあまり自信がありません)

[[plugins]]
repo = 'glacambre/firenvim'
hook_post_update = '''
  call firenvim#install(0)
'''

ブラウザ側のプラグインをインストール

Google

Firefox

以上です。

使用例

The Go Playground

Neovimにインストールされているカラースキーム、プラグインが適用されています!凄い!NERDTreeで表示してある通り、テキストエリアに書いた内容は~/local/share/firenvim/以下に存在し、:wで保存可能です。

Google翻訳

訳したい英文もNeovimで

GitHub

お馴染みのissue画面

floating windowも問題ないですね

ブラウザでvim-easymotion楽しい!!

最後に

とても夢のあるプラグインで、GitHubで長文を書く際に既に実用的に使えそうだと感じました。ただテキストエリアにドラッグ、ドロップする際にはプラグインをoffにする必要があるため注意が必要です。コンフィグ設定も色々用意されてるようなので、試してみたいと思います。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.