尊師スタイルおすすめのキーボードをご紹介
みなさんは普段どんなキーボードを使っていますか?
私はノートPCによくあるパンダグラフ式、ゲーミングキーボード、学校や図書館などによくあるメンブレン式のキーボードなど、特にこだわりなくいろいろ使ってきましたが、MacBookの薄くスタイリッシュなキーボードだけはなかなか慣れることができず、悩んだ挙げ句外部キーボードを接続して使うことにしました。
本記事では、MacBookで外部キーボードを使う時の課題やおすすめのキーボードについて説明します。
要約
- MacBookで外部キーボードを使う際の課題と「尊師スタイル」の利点を紹介
- Logicool「MX KEYS MINI」の使い方と利便性を説明
MacBookで外部キーボードを使う時の課題
MacBook標準のキーボードではなく外部キーボードを接続して使うとなると、以下のような問題点がでてきました
- ディスプレイまでの距離が遠くなる(キーボードを手前に置くため)
- トラックパッドが使いにくくなる(使えなくなる)
- 持ち運びする荷物が増える
(これらの問題点はMac以外のノートPCにも言えることですが)トラックパッドが使えなくなるのはかなり辛く、一応Apple純正のMagic Trackpadなどで補うことはできますが、そうすると荷物が増えてしまう…
これらの問題に対応すべくいろいろ模索した結果、「尊師スタイル」に行きつきました。
尊師スタイル
尊師スタイルとは、有名なプログラマーであるリチャード・ストールマンがノートPCの上にキーボードを置いて使っていたことから広まった作業スタイルだそうです。
このスタイルであれば標準のキーボードの上に外部キーボードを置くため、ディスプレイまでの距離も変わらず、トラックパッドもいつも通り使うことができます。
キーボードブリッジを敷くことでHHKBを筆頭にいろんなキーボードを乗せて使うことができますが、私はできるだけ持ち物を減らしたいため、キーボードブリッジなしでも使えるキーボードを探していました。
サジェストにも「キーボードブリッジ不要」と出てきたので、同じように考えている人は案外多いかもしれないです
私が使用しているキーボード
そして行き着いたのがこちらのキーボード
logicoolのbluetoothキーボード「MX KEYS MINI」 です。
このキーボードは大きさが絶妙で、MacBookPro/AirのTouchID搭載モデルであればキーボードブリッジなしでも標準のキーボードに干渉せず置くことができます。
厚さも薄く持ち運びしやすいですし、本体で画面下部が隠れるといったこともなく使えます。
唯一の欠点としてTouchIDが隠れてしまうので使えなくなってしまいますが、それ以上にメリットが多いのでずっとこのスタイルで作業してます。
※置くときに若干コツが必要
画像のようにキーボードとトラックパッドの間を数ミリ開けるように置くと安定します。
この製品はfor mac(US配列)バージョンもありますが、私は左下のCtrlにCommandを割り当てて使いたかったので通常バージョンを使用しています。
その他キーボード関係の記事
DevelopersIOキーボード関連の記事です、こちらもよかったら参考にしてください。
まとめ
慣れるとかなり便利な尊師スタイル、みなさんもいかがでしょうか。