[小ネタ] CodePipeline で ECS のデプロイを行う場合の選択肢と構築後の見分け方について
アノテーション・テクニカルサポートチームの hato です。
CodePipeline で ECS 向けのデプロイアクションを選択する際、二つの選択肢が表示されます。この二つについて簡単な概要と設定後の見分け方をまとめました。
- Amazon ECS
- Amazon ECS (ブルー/グリーン)
Amazon ECS
ECS 標準のデプロイ機能を使用します。
デプロイ方式としてはローリングアップデートです。
ECS 標準のデプロイ機能を使用しているため CodeDeploy は不要です。
トラブルシューティングの際はECS サービス側のイベントも確認します。
構築後は次のような表記となります。
関連する AWS 公式ドキュメントは次が該当します。
- チュートリアル: を使用した Amazon ECS 標準デプロイ CodePipeline - AWS CodePipeline
- タスクを置き換えて Amazon ECS サービスをデプロイする - Amazon Elastic Container Service
Amazon ECS (ブルー/グリーン)
CodeDeploy を使用します。
デプロイ方式は Blue/Green デプロイです。
CodeDeploy を利用しているため CodeDeploy の構築も必要となります。
また、トラブルシューティングの際は CodeDeploy 側のログも確認します。
構築後は次のような表記となります。
関連する AWS 公式ドキュメントは次が該当します。
- チュートリアル: Amazon ECRソースと ECSからCodeDeploy デプロイまでのパイプラインを作成する - AWS CodePipeline
- デプロイ前に Amazon ECS サービスの状態を検証する - Amazon Elastic Container Service
最後に
「違いがよくわからない」「CodeDeploy を使っているはずがドキュメントの設定項目がない?」といった CodePipeline を使い始めた方の一助になれば幸いです。
参考資料
Amazon ECS デプロイアクション
- Amazon ECS
- Amazon ECS (ブルー/グリーン) (これはCodeDeployToECSアクションです)
アノテーション株式会社について
アノテーション株式会社はクラスメソッドグループのオペレーション専門特化企業です。サポート・運用・開発保守・情シス・バックオフィスの専門チームが、最新 IT テクノロジー、高い技術力、蓄積されたノウハウをフル活用し、お客様の課題解決を行っています。当社は様々な職種でメンバーを募集しています。「オペレーション・エクセレンス」と「らしく働く、らしく生きる」を共に実現するカルチャー・しくみ・働き方にご興味がある方は、アノテーション株式会社 採用サイト をぜひご覧ください。